登録してはいけない派遣会社ってどうやって見分けるの?
ヤバい派遣会社に登録して、失敗したくない・・・
今は派遣会社が乱立していて、良し悪しがわかりづらいですよね。派遣スタッフとして十分なサポートをうけるためにも、悪質な企業は避けたいところです。
この記事では、登録してはいけない派遣会社の特徴や、回避するコツを解説しています。どこに登録するか迷ったときは、やはり大手派遣会社に登録するのが安心です。
どこか1社にしぼるなら、業界最大級の求人数を誇るテンプスタッフがいいでしょう。テンプスタッフは私も実際に就業してみて、派遣スタッフに優しい会社だと感じます。
十分なノウハウをもちフォローが手厚い派遣会社に登録するのが派遣で働く近道です。ぜひ最後まで読んで、頼れる派遣会社を選んでくださいね。
\ 全国各地の求人あり!登録無料 /
登録してはいけない派遣会社5つの特徴
次の5つのうち2つ当てはまる派遣会社は、登録するのをやめましょう。おそらく何かしらトラブルが起こると思います。
- 優良派遣事業者認定されていない
- 同じ求人がずっと掲載されている
- 求人内容があいまい
- 希望とはあきらかに違う求人を紹介される
- 知名度が低い
1つずつ解説します。
1.優良派遣事業者認定されていない
厚生労働省から委託された認定機関により、一定の審査基準を満たした人材派遣会社は「優良派遣事業者」として認定されます。
法令を遵守しているだけでなく、派遣社員のキャリア形成支援やより良い労働環境の確保、派遣先でのトラブル予防など、派遣社員と派遣先の双方に安心できるサービスを提供できているかどうかについて、一定の基準を満たした派遣事業者を「優良派遣事業者」として認定する制度
【引用】優良派遣事業者認定制度HP:https://yuryohaken.info/system/guide/
2023年9月時点で認定されている派遣会社はわずか141社で、認定率は1%を下回る難易度です。
優良派遣事業者認定は、申請要件を満たさなくなったり、法令違反等の取消事由が発生した場合には、取り消されることもあります。昨年認定されていた事業者が今年は認定されていないケースもありうるので、派遣会社に登録する際には、必ず調べてみてください。
認定事業者なら「優良派遣事業者認定制度HP」に載っているので簡単に調べられますね。
2.同じ求人がずっと掲載されている
偽りの求人や架空の求人を、客寄せパンダとして掲載する「釣り案件」「空求人」と言われるものです。エントリーしてきた派遣スタッフには「応募が終了してしまった」と伝え、代わりに別の求人を紹介するわけですね。
仕事を求める派遣スタッフの時間を無駄にさせる、悪質な手口です。条件のいい求人なのに、いつでも掲載されているような場合は、これに該当する可能性が高いので注意しましょう。
3.求人内容があいまい
業務内容をイメージできないような求人票ばかり掲載している派遣会社は、仕事が決まった後でも、あいまいな対応が多いと予測されます。求人票は、派遣会社にとって生命線に値するのに、それを作りこまないという時点で、事業者の姿勢が見えてしまっているからです。業務内容を正しく認識できない事業者に、派遣スタッフを守れるとは思えません。登録するのはやめておきましょう。
4.希望とはあきらかに違う求人を紹介される
こちらの希望とあきらかに違う求人ばかり紹介される場合は、そもそも求人の数が足りないか、質のいい求人がないのかもしれません。さっさと見切りをつけて、安心安全な派遣会社に登録しなおしましょう。私がおすすめするのは次の4社です。
この4社なら優良案件をたくさん持っているので心配はいりません。
5.知名度が低い
聞いたことのない派遣会社でも、地域密着型や専門的な求人を扱うような優良企業はもちろんあります。ただ、企業間もなかったり、小規模で切り盛りしているような派遣会社は、ノウハウや人員が不足し細やかなフォローはあまり期待できません。
もちろん聞いたことのない派遣会社であっても、あなたに合ってさえいればまったく問題ありませんので、本質を見誤らないように注意しましょう。
登録してはいけない派遣会社を見分ける3つの視点
登録していない派遣会社を判断するポイントは「派遣スタッフファースト」かどうかです。具体的には以下3つの視点で見分けましょう。
- レスポンスが遅くないか
- 福利厚生の説明があるか
- 話を強引に進めないか
1.レスポンスが遅くないか
派遣の求人は正社員の転職とは違い進みが早く、1週間~3週間の間に完結することがほとんどです。レスポンスが遅いことは派遣会社にとっても致命的です。偶発的な単純ミスなのか、現場がうまく回っていないせいなのか、よく見極めてください。現場が回っていないと思われる場合は、登録をやめておきましょう。
2.福利厚生の説明があるか
福利厚生は派遣スタッフの大切な権利です。社会保険や交通費の支給、有給休暇などの説明を一切してこない事業者には注意してください。単に忘れただけなのか、確信犯的に放置しているのかあなたが見極めるしかありません。
本質を確かめるために「福利厚生について説明がないのでわかりません!」と少し強めに言ってみましょう。それでもさらっと流されてしまったら、そもそも説明する気がないのです。
派遣スタッフを大事にする良心的な派遣会社ではありません。他の会社にさっさと切り替えましょう。
3.話を強引に進めないか
こちらの気持ちを無視して、どんどん話を進めてしまう派遣会社が稀にあります。働く前から独断的ならば、働いた後も間違いなく同じことになります。相談できる相手がいる点は、派遣の大きなメリットです。相談相手になるべき相手が相談相手にはならないのなら長居は無用です。べつの会社は探しましょう。
登録してはいけない派遣会社を回避する3つのコツ
登録してはいけない派遣会社に登録してしまったら、まちがいなく遠回りになってしまいます。質の悪い会社おを回避するには次の3つを試しましょう。
- 優良派遣事業者認定されているか確認する
- 登録前に電話で問い合わせてみる
- 迷った時は大手5社に登録する
1.優良派遣事業者認定されているか確認する
優良派遣事業者に認定されているかどうかは、ひとつの目安として非常に有効です。認定のハードルは高く、2023年9月時点でわずか141社しか認定されていません。認定業者かどうかは「優良派遣事業者認定制度HP」で調べられるので、これから派遣会社に登録する人は、事前に必ず検索しましょう。
2.登録前に電話で問い合わせてみる
電話の対応がいいかどうかで、派遣スタッフへ寄り添う姿勢がある程度想像できます。試しに一度電話をかけてみましょう。対応を見るためなので、問い合わせの内容はなんでも大丈夫です。とはいえ「何を聞いたらわからない!」という人のために、例を2つあげておきます。
例1)求人を見て興味を持ったけれど、まだ応募しているか確認できますか?
例2)登録はしたものの、実際に就業しなかった場合、どうなりますか?
電話応対が丁寧で良心的だと感じたら登録してみてもいいでしょう。
3.複数の事業者に登録する
派遣の登録は無料なので費用の負担はありません。登録しただけで就業しなくても問題はないので、いざというときにすぐエントリーできるよう、積極的な登録をおすすめします。
以下4社は優良派遣事業者にも認定されており、優良求人を多数保有しているので安心です。
派遣会社 | おもな特徴 |
---|---|
テンプスタッフ
| 圧倒的な求人数を誇る スキルアップ研修が充実 |
パソナ | 経理・IT・英語活用の専門職多め 働く女性にやさしい |
アデコ | 外資系求人多数 時給の高い案件が多い |
マイナビスタッフ | 独自求人が豊富 エンタメ・クリエイティブ系もアリ |
どこか1社にしぼるならば、私のおすすめはテンプスタッフです。全国各地の求人を網羅しているので、どこにお住まいの方にも向いている派遣会社です。登録内容は各拠点で連携されているので、引っ越しや家族の転勤に帯同が多い人にもおすすめですよ。
\ 全国各地の求人あり!登録無料 /