派遣でも有期雇用とか無期雇用とか、なにがどう違うの?
紹介予定派遣っていうのは、かならず社員にしてもらえるの?
同じ派遣でもいろいろあって、どう違うのかわかりづらいですよね?
派遣の働き方は「有期雇用派遣」「無期雇用派遣」「紹介予定派遣」がありますが、同じ派遣でもそれぞれぞれの特徴やメリット、向いている人がかなり異なります。
とくに「無期雇用派遣」や「紹介予定派遣」は、聞いたことはあってもピンとこない人が多いでしょう。派遣の種類によって向いている人も違うし、実は採用までのフローがかなり違うって知っていますか?
この記事では、派遣の働き方3種類について、くわしく説明していきます。「え!?派遣ってそんな働き方があったの?」とならないためにも、ここでしっかり理解しておきましょう。
派遣の働き方 “3つの種類” をサクっと紹介
派遣の働き方には、3つの種類があります。
- 有期雇用派遣(登録型派遣)
- 無期雇用派遣(常用型派遣)
- 紹介予定派遣
おおまかな違いを下表にまとめていますが、とくに違う点は「働ける期間」と「就業先での直雇用」です。
派遣の種類 | 特徴 | 雇用形態 | 給与の支払い | 働ける期間 | 直雇用 |
---|---|---|---|---|---|
有期雇用 派遣 | プライベート 優先可 | 派遣会社 | 派遣会社 | 最長3年 | なし |
無期雇用 派遣 | ブランク中も 給与あり | 派遣会社 | 派遣会社 | 無期限 | 可能性あり (サポートあり) |
紹介予定 派遣 | 半年後には 社員 | 派遣会社 ↓ 就業先に変更 | 派遣会社 ↓ 就業先に変更 | 半年後には 社員 | 半年後には 社員 |
派遣の種類(1)有期雇用派遣(登録型派遣)
働ける期間の上限(満期)が決まっていて、更新を繰り返すことで契約満期まで継続して働けます。更新は3ヶ月ごとが一般的ですが、更新をしなければそこで契約終了となります。直雇用の可能性がゼロではありませんが、基本的にはないと考えておいた方がいいでしょう
有期雇用派遣のメリット・デメリット
いわゆる3年満期の派遣スタイルなので、一般的によく知られた内容ですね。
〇 | メリット× | デメリット
---|---|
・ ・辞めやすい ・ワーク・ライフ・バランスを重視できる | 業務範囲が決まっている・雇用が不安定 ・責任のある業務は任せてもらえない | ・満期がある
決められた業務をキチンとこなせば、それ以外の自由度が高いことが、有期雇用派遣のいいところです。3ヶ月ごとの更新制なので辞めやすく、煩わしさも少ないです。
反対に、職場環境や業務内容を気に入っていたとしても、最長3年までしか働けません。満期を迎える派遣スタッフには、派遣会社が新たな就業先を斡旋してくれますが、すぐに決まらずブランクが発生することもあります。
有期雇用派遣に向いているのはこんな人
次の3つにあてはまる人は、有期雇用派遣で仕事をさがしてみましょう。
- 決められた業務範囲以外の仕事はしたくない
- プライベートを優先させたい
- ある程度割り切って働きたい
一般的な派遣社員の求人を探したい!という人は、まずは業界最大級の求人数を誇るテンプスタッフに登録してみるといいですね。登録に費用はかかりませんので「ちょっと見てみるか・・・」という軽いきもちで登録だけしている人もたくさんいますよ。
\ 全国各地の求人あり!登録無料 /
派遣の種類(2)無期雇用派遣(常用型派遣)
無期雇用をひとことで表すと「派遣と正社員の中間的な働き方」です。派遣元(派遣会社)と無期雇用契約を結ぶので満期という概念がなくなり、いつまでも終業し続けることができます。
いつまでも働けるのに、社員とは違うの?
こんな疑問が聞こえてきそうですよね?
無期雇用派遣は、正社員とは違います。ただ、正社員雇用に注力している派遣会社もところもあります。たとえば、無期雇用派遣に特化したテンプスタッフ funtable
無期雇用派遣のメリット・デメリット
「正社員」とは違いますが、有期雇用派遣に比べるとかなり「正社員」寄りな印象です。
〇 | メリット× | デメリット
---|---|
・仕事のブランクがあっても給与が保障される ・就業先で社員登用される可能性がある | ・満期が無い・登録には ・就業先は基本断れない ・地域が限定される | 面接や適正検査が必要
有期雇用派遣と比べて安定度がグンと増しますね。万が一派遣切りにあっても、すぐに他の就業先を斡旋してもらえます。
仕事のない待機期間が発生しても、最低限度の給与が保障される点も、無期雇用ならではの特徴です。
その代わり、書類選考や面接、場合によってはSPIのような適正テストを受ける必要があり、有期雇用派遣と比べると「選考の流れがめんどうだな!」と感じるかもしれません。
テンプスタッフ funtable
Synthetic Personality Inventoryの略で、リクルートマネジメントソリューションズ社が開発した適性検査のこと。企業が採用を行う際、応募者の能力や人となりを把握するために用いられる試験のことを指す。
SPI試験が苦手!という人にも朗報!
SPI対策しなくちゃいけないなら、無期雇用はやめておこう・・・
このように思った人はいませんか?
マイナビスタッフが運営するマイナビキャリレーションなら、SPI試験がありません。応募者の約半数が元接客業、約8割が事務未経験者なので、オフィスワーク経験のない初心者でも安心して働けるような受け入れ体制が整っています。
無期雇用派遣は「出向」と似ているところがあり、紹介された会社に就業するのが基本ルールです。ある程度の希望は聞いてもらえますが、有期雇用派遣ほど選り好みはできない点だけ注意しましょう。
また、有期雇用と比べて就業先地域が限られているので、あなたのお住まいも含めて検討してみてください。
- テンプスタッフ funtableの対象地域
-
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・愛知県・岐阜県・静岡県・三重県・大阪府・兵庫県
- マイナビキャリレーションの対象地域
-
東京都・神奈川県・愛知県・滋賀県・大阪府・兵庫県・京都府・福岡県・佐賀県
無期雇用派遣に向いているのはこんな人
次の3つにあてはまる人は、無期雇用派遣で仕事を探してみましょう。
- 派遣は安定しないから嫌だ
- 毎月固定給がいい
- ご縁があれば正社員になりたい
同じテンプスタッフでも、無期雇用専門のfantableはテンプスタッフとは公式ページが違うので注意してくださいね!
\ 社員登用に向けて手厚くサポート!登録無料 /
派遣の種類(3)紹介予定派遣
あらかじめ正社員になることを前提としているので、派遣社員の時期は限定的です。派遣として働いたあと、派遣先企業と派遣スタッフの双方から合意を得られれば正社員(または契約社員)になります。
派遣期間は最長半年間で、正社員よりやや立場がゆるめな試用期間といえばわかりやすいでしょうか。
紹介予定派遣の求人は一般的にはまだ少ないので、求人検索でうまくヒットさせるにはコツがあります。有期雇用派遣と同じように、派遣会社の求人ページで探すのですが、かならず「紹介予定派遣」の選択項目にチェックを入れて検索しましょう。
\ 登録無料!公式サイトを見てみる /
紹介予定派遣のメリット・デメリット
「紹介予定派遣」のおもなメリットとデメリットを3つ紹介します。
〇 | メリット×デメリット |
---|---|
・採用のミスマッチが起きにくい ・直雇用になれない場合でも派遣として継続できる | ・職場を経験したうえで社員になれる・ ・直雇用形態が契約社員の場合もある ・かならず直雇用になれるとは限らない | 選考フローが厳しめ
一般的な転職活動とは違い「事前に業務内容や職場環境を体験できる」ことが何よりもメリットですね。派遣社員として働いてみたあとに直雇用に切りかわるので「こんなはずじゃなかった!」というギャップが起きません。
万が一直雇用になれなかった場合でも、満期までであれば、更新を繰り返しながら有期雇用派遣として働き続けることができるので、いますぐ職を失うリスクも防げます。
直雇用が前提の派遣形態ですが、必ず直雇用になれるとは限りません。直雇用の要件に満たないとされれば、有期雇用派遣のまま勤務することになります。
直雇用になれるとしても、まれに「正社員」ではなく「契約社員」のケースがあるので、かならず正確な雇用形態を確認しておきましょう。
また、紹介予定派遣の採用時は、「職務経歴書」の提出や複数回にわたる「面接」など、無期雇用派遣と同等かそれ以上に選考フローの難易度が高め。
ゆくゆくは直雇用を見込んでの採用になるため、どうしても一般的な転職に近いことを求められます。直雇用と引きかえに、多少の労力が必要なことは、あらかじめ覚悟しておきましょう。
紹介予定派遣に向いているのはこんな人
次の3つにあてはまる人は、紹介予定派遣で仕事をさがしてみましょう。
- 転職活動に自信がない
- 直雇用は慎重にいきたい
- はやく正社員になりたい
紹介予定派遣の求人数は、一般派遣とくらべて少ないため、無料登録する場合は求人数が業界トップクラスのテンプスタッフがおすすめです。求人検索をする場合は「紹介予定派遣」にチェックを入れるのを忘れないでくださいね。
\ 登録無料!公式サイトを見てみる /
【派遣の種類で違う】働くまでの流れ
派遣には「有期雇用派遣」「無期雇用派遣」「紹介予定派遣」3つの種類がありました。派遣の種類によって、働くまでの流れもけっこう違います。
雇用形態 | 求人探し | 履歴書 | 顔合わせ または面接 | 選考段階 での研修 |
---|---|---|---|---|
有期雇用派遣 | おもに自分 | なし | 1回 | なし |
無期雇用派遣 | 派遣会社 | あり | 複数回 | あり |
紹介予定派遣 | おもに自分 | あり | 1~2回 | 求人による |
有期雇用派遣が一番シンプルです。おもに自分で求人を探すので、気になる求人があれば積極的にエントリーすることが、仕事を早く決めるポイントです。結果を待たずに並行してエントリーしても問題ないので、どんどんいきましょう。
無期雇用派遣はやるべきことが一番多いかもしれません。履歴書・職務経歴書の提出や、研修の受講を義務づけられますが、就業先は派遣会社が探してくれるので、任せていれば大丈夫です。
紹介予定派遣は面接が複数回ある可能性があります。研修の受講は不要ですが、就業先によって履歴書や職務経歴書の提出が必要なのは、無期雇用派遣と同じです。
【派遣の種類ごとに解説】有期雇用派遣・紹介予定派遣として働くまで
はじめに、採用までのフローが似ている「有期雇用派遣」と「紹介予定派遣」で働くまでの流れを見ていきましょう!
STEP1 派遣会社に登録する
まずは派遣会社に登録します。初めての派遣登録は、充分なノウハウをもった大手企業がおすすめです。以下の4社なら、求人数も多くサポートも整っているので問題ありません。あなたが一番興味をもった会社を選んでください。
おすすめ派遣会社4選
派遣会社 | 公式サイト | 特徴 | 向いている人 |
---|---|---|---|
テンプスタッフ
| 圧倒的な求人数 | たくさんある中から 条件を絞って探したい | |
アデコ | 外資系や専門職 の求人多数 | 英語を使った仕事や 時給が高めの仕事を希望する | |
パソナ | 働く女性へ 手厚いサポート | 子育てと仕事を両立させたい 効率的に働きたい | |
マイナビスタッフ | 独自求人が豊富 | マスコミやクリエイティブ にも興味がある |
参考までにテンプスタッフの入力フォームです。以下を入力して「確認」→「登録」すれば完了です。Webで登録が完了するので、自宅でリラックスしながら登録作業ができますね。
(引用:テンプスタッフ)
テンプスタッフは求人も多いですが、職種のバリエーションも豊富です。毎日新着求人がアップされるので、たくさんある中から自分に合った仕事を選びたい人にはピッタリです。
\ 全国各地の求人あり!登録無料 /
STEP2 求人を探してエントリーする
採用までのフローで、一番時間を使うのが「求人を探してエントリー」するときです。最近は、検索条件が豊富すぎて迷うくらい、こまかい設定ができるようになりました。
優先したいことを5つくらい決めて、ざっくり広めに検索してみましょう。そこから条件を追加して、さらに細かくしぼこんでいくのが、うまく検索するコツです。
(引用:テンプスタッフ ジョブチェキ)
「有期雇用派遣」の求人を探す注意点
どこをどう探せばいいかわからない人は「勤務地」「職種」「時給」だけ選んで検索してみましょう。気になる求人があれば、そのつど「お気に入り」に登録しておいて、あとでまとめて比較すると選びやすいですね。
たくさんエントリーしても、社内選考を通過するのは1求人に対し1人です。魅力的な求人にはそれなりの倍率があるので、いいなと思う求人にはどんどんエントリーしてください。
自分で探す以外に、派遣会社から求人を紹介されることもありますが、気に入らなければ断っても大丈夫です。どこが気になってお断りしたのか、理由をさらっと伝えておいて、次はもっとマッチした求人を紹介してもらえるようにしましょう。
「紹介予定派遣」の求人を探す注意点
半年の派遣期間をめどに、就業先で直雇用になれる「紹介予定派遣」も、有期派遣と同じサイトで求人を検索できます。
「紹介予定派遣」は今後増えてゆく雇用形態ですが、今はまだ少ないので、求人を上手にヒットさせることがポイントです。検索するときは、つぎの(1)(2)を忘れないようにしてくださいね。
(1)「紹介予定派遣」にチェックして検索する(引用:テンプスタッフ ジョブチェキ)
(2)フリーワード検索で「紹介予定派遣」と入力して検索する(引用:テンプスタッフ ジョブチェキ)
紹介予定派遣もいいな・・・と思った人は、とりあえずテンプスタッフに登録しておきましょう。テンプスタッフなら、紹介予定派遣でなくても、直接雇用になった実績のある求人があるので、ゆくゆくは正社員希望の人にもおすすめです。
\ 登録無料!公式サイトを見てみる /
STEP3 社内選考の通過
エントリー期間が終わったら、派遣会社の中で就業先に紹介する人を選考します。
「有期雇用派遣」の場合
社内選考に通過した場合、就業先へあなたを紹介していいか、意思確認の連絡がきます。あなたが承諾すれば、個人情報は伏せた状態で、あなたの経歴やスキルをまとめた「スキルシート」が先方に送られます。
もし、ほかの派遣会社で進んでいる案件があったり、合否を待ちたい案件がある場合は、このタイミングで正直に伝えてください。派遣会社に手厚くサポートされたいと思ったら、まずあなた自身が正直なスタンスでいましょう。派遣会社も慣れているので、取り繕わず素直に伝えて大丈夫です。
「紹介予定派遣」の場合
紹介予定派遣については、履歴書や職務経歴書の提出を求められるケースがあります。
社員雇用が前提である以上、有期雇用派遣とくらべて採用までの段階が増えてしまうのは仕方がありません。就業先によって提出書類が異なるので、わからないときは派遣会社に確認しましょう。
STEP4 終業先との顔合わせ(職場見学)
実際に就業先に行って先方とお会いします。
「有期雇用派遣」「紹介予定派遣」ともに顔合わせの内容はほぼ同じですが、「紹介予定派遣」は社員雇用を前提としているため「面接」扱いとなり、質疑の内容もより深くなります。面接回数が複数にわたるケースも多いです。
顔合わせ(職場見学)の流れ
顔合わせに同席する人は、派遣会社の担当者、一緒に働く就業先の担当者やその上長などです。ここで、業務内容の詳細や残業の有無などをすり合わせますが、おおまかな内容は次の3つです。
- 簡単な自己紹介(あなたの経歴含む)
- 業務内容の説明
- 質疑応答
自己紹介の内容は、顔合わせの前日までに整理しておきましょう。うまく話す必要はありません。あなたの人柄が正しく伝われば大丈夫です。
派遣会社の担当者も同席するので、何かあればフォローできますし、その場で聞きづらいことは、顔合わせのあとに派遣会社をとおして確認することもできます。あまり気負わずに臨みましょう。
顔合わせが済んだら、実際に就業する執務室を見せてもらえることがあります。働くフロアを実際に見ると、就業後のイメージがわきやすいので、可能であれば見せてもらうといいですね。
顔合わせ(職場見学)が終わったら
無事に顔合わせが終わったら、最終的な合否がきまります。あなたの意思も派遣会社からヒアリングされます。顔合わせで聞き足りなかったり、不安を感じたことがあれば、このタイミングで担当者に伝えてください。
派遣の場合、顔合わせ後はスピーディーに進むので、あまり迷う時間はありません。考える猶予をもらうとしても、1日くらいだと考えておきましょう。
STEP5 就業開始
おめでとうございます!いよいよ就業開始です。初日までに時間があれば、就業先のホームページをチェックしたり、Excelの基本操作を復習したりしながら当日を迎えましょう。
【派遣の種類ごとに解説】無期雇用派遣として働くまで
続いて「無期雇用派遣」として働くまでの流れを見ていきましょう。
無期雇用派遣は、有期雇用派遣や紹介予定派遣とは別に、専用の応募サイトがあります。ここでは2つの派遣サイトについて説明していきます。
「テンプスタッフ funtable」と「マイナビキャリレーション」の違い
無期雇用派遣は、派遣会社と満期のない契約を結んだ派遣社員です。理屈上は、同じ就業先で派遣スタッフとして、定年をむかえるまで働くことができます。ただし、あくまで派遣スタッフとして、です。
テンプスタッフ funtable
一方、マイナビキャリレーションは無期雇用派遣スタッフの約8割が事務未経験者です。もともとは販売業や接客業の人が多く、オフィスワークを知らない状態から始めても、事務スタッフとしてしっかり自立できています。
- ちょっと自信がないけれど事務職として働きたい
- 満期を気にせず長く働きたい
こんな人には、マイナビキャリレーションがおすすめです。
STEP1 無期雇用派遣向けサイトで応募
無期雇用派遣の場合、専用のサイトがありますので、そちらで応募します。
テンプスタッフ funtableの場合
各項目に入力して送信すれば、応募は完了です。テンプスタッフ funtableからの返信を待ちましょう。
\ 社員登用に向けて手厚くサポート!登録無料 /
マイナビキャリレーションの場合
マイナビキャリレーションの
各項目に入力して送信すれば、応募は完了です。マイナビキャリレーションからの返信を待ちましょう。
STEP2 説明会・書類選考
いよいよ本格始動です。無期雇用派遣は、有期雇用派遣よりやるべきことが多いです。
テンプスタッフ funtableの場合
動画視聴で派遣会社の仕組みについて説明を受けます。その後、登録の意思がかわらなければ履歴書・職務経歴書を送付します。職務経歴書の書き方や雛形はテンプスタッフのトピックスページを参考にするといいでしょう。
マイナビキャリレーションの場合
一次面接はオンラインで行われ、そのあとに履歴書の提出が必要です。履歴書・職務経歴書の書き方や雛形はマイナビサイトを参考にするといいでしょう。
STEP3 面接・適性検査(SPI)
SPI試験のあるテンプスタッフ funtable
テンプスタッフ funtableの場合、面接とは別にSPI試験を受ける必要があります。Webで完結するため自宅で受けられますが、苦手な人は少し対策をした方がいいですね。SPI試験の詳細を知りたい人はCareerMine HPをチェックしてみてください。
SPI検査はあくまで参考程度で、大事なのはあなたの人柄です。面接で挽回する余地は充分あるので、そんなに心配はいりません。
面接のみのマイナビキャリレーション
「SPI苦手!SPIと聞いただけで萎えちゃうから私には無理!」と思った人はいませんか?
そんな人に朗報です!マイナビキャリレーションならSPI試験がありません。無期雇用派遣に興味があるけれどSPIと聞いて尻込みしてしまった人も、ぜひ応募してみましょう。
マイナビキャリレーションは、1次面接と最終面接、面接が2回があります。1次面接はオンラインですが、2023年3月より最終面接は対面となりました。
STEP4 研修の受講
無期雇用派遣は、就業前に研修を受ける点が、他の派遣とは違います。
テンプスタッフ ファンタブル、マイナビキャリレーションいずれも充実した研修内容です。グループディスカッションなどもあるので、一般的な社内研修に近く、かなり実践的です。これならオフィスワーク未経験でも安心ですね。
おもな研修内容
- ビジネスマナー
- ビジネスコミュニケーション
- OA研修
ほかにもテンプスタッフ funtableは、専門職種希望の方向けに経理(+3日間)・貿易(+2日間)の研修があります。
STEP5 就業開始
おめでとうございます!いよいよ就業開始です。
無期雇用派遣は、紹介予定派遣の次に、就業先で正社員になりやすい派遣形態です。仮に正社員にならなくても、満期を気にせず勤務できます。
ただし、ひとつの職場で長く過ごすことになるので、居心地のいい環境をはやめに整えることが大切です。それには、なにごとも前向きに取り組んで、仕事のルールをはやく覚えるように心がけることです。
自分でできることが増えれば増えるほど、気持ちに余裕がうまれるので、職場でも楽に過ごせるようになりますよ。
3つの種類がある派遣契約ですが、あなたはどの働き方に向いていましたか?同じ派遣でも、自分に一番合った雇用形態を選ぶことで、派遣ライフの充実度が120パーセント変わってきます。
登録も応募も無料なので自己負担はありません。もし気になる会社があれば以下をクリックして、どんな求人があるかチェックしてみましょう。
いずれは正社員になりたい人はテンプスタッフ funtable
事務職を目指したいけどいちょっと自信がない人はマイナビキャリレーション