私が本当におすすめする派遣会社5選はこちらクリック

【ワーママだけど正社員に疲れた】やめる前に派遣登録するべき理由とは?

ワーママ 正社員 疲れた

※本サイトはプロモーションを含みます。

ワーママだけど、正社員で働くのはハードで疲れたな・・・

夫の収入だけになったら生活厳しいから、仕事はつらいけど辞められない。

こんなお悩みのある人はいませんか?

家庭と両立させながら正社員で働くことは難しいですよね。家でも会社でもやることはてんこ盛りで、気が休まるときがありません。

「しんどいな」「つらいな」と感じても、一度正社員をやめてしまったら二度と正社員には戻れないかもしれない。一馬力の収入だと生活もきつくなる。それが不安でなんとなくずるずるしている人は、大勢いると思います。

たかはし

それならいっそ、正社員のまま「派遣会社に登録」してみましょう。

「選択肢が正社員以外ない」という現実がよけいにワーママを追い詰めるので、あえて違う働き方を準備しておくことで、気持ちがラクになるからです。とくに派遣は正社員の転職と比べて仕事が決まりやすく、現在職についている人なら優遇されますよ。

近頃、多様な働き方の実現に力を入れている派遣会社はパソナです。パソナは子育てしながら仕事にチャレンジできる機環境づくりに取り組んでいるので、ワーママに理解のある求人が豊富にあります。「今よりラクに働けて、正社員ほどじゃないけど収入もそこそこ」という未来が手に入りますよ。

\ 頑張る子育てママに寄り添う!登録無料 /

目次

ワーママが正社員に疲れるのはどんなとき?

ワーママ 正社員 疲れる どんな時

ワーママが、正社員で働くことに疲れたな・・・と感じてしまうタイミングを挙げてみました。

  • ワーママは即戦力にならないという空気がある
  • 周囲がバタバタしているのに帰りづらい
  • 急な欠勤に気が引ける
  • 家に帰っても時間に追われる
  • 子どもと過ごす時間がとれない
  • 一人になる時間がない

職場では心理面、家では物理面でより疲れてしまうみたいですね。順番に見ていきましょう。

ワーママは即戦力にならないという空気がある

仕事を家庭を両立させるために、心を強くもって努力していても「どうせ早く帰るでしょ」「あなたに緊急案件は頼めないよね」という空気があるとつらいですよね。産休から復帰したとたん、即戦力として見られなくなったと感じるワーママは多いです。

確かに、急なお休みがあったり、子どもを理由にした欠勤も多く、そう思われても仕方がないとはいえ、仕事と家庭の両立は見えない努力の連続です。理解されていない・・・という思いは孤独感が募ります。

周囲がバタバタしているのに帰りづらい

日中はそうでもないのに、夕方になるとなぜか仕事が立て込んでくるもの。「子どものお迎えがあるのに!」と思ってソワソワしてしまいますよね。

周囲が慌ただしい中「お先に失礼します」とはなかなか言いづらいものです。定時に上がれるよう、自分なりに調整していているからこそ、こんなときは心底ガッカリしてしまいます。

急な欠勤に気が引ける

小さな子どもはすぐに風邪をひきます。何度も発生する突発的なお休みは、どうしても気が引けますよね。子どもの体調不良にそなえ、有給は極力使わずにとっておくという話はよく聞きます。ところが、大事に使うつもりだった有給も、半年過ぎた頃には使い切ってしまい、後半はただの欠勤扱いになってしまうことも多いようです。

家に帰っても時間に追われる

家に帰っても、今度は家事が待っているので、ワーママに一息つく暇はありません。多くのワーママは家でも仕事の延長のごとく、時間とタスクに追われています。これでは体力的にも疲れます。結局、子どもとゆっくり過ごす時間もなく、慌ただしいまま一日が終わってしまうことの繰り返し。家族が協力的であればまだしも、もしあなたのワンオペ状態であれば、家族に対してもイライラが募ります。

子どもと過ごす時間がとれない

子どもと過ごす時間が足りないと感じることもワーママのストレスです。平日仕事があるために、子どもの習い事をあきらめたことはありませんか?子どもの将来のためによかれと思って働いているのに、現実は矛盾してしまい、一体何の働いているんだろうと悲しくなります。

一人になる時間がない

子どもと過ごす時間もとれないのに、自分のための時間なんて持てません。独身の頃は、自分磨きのナイトルーティンがあった人も、今やそんな時間はもってのほか。時間があるなら少しでも寝ていたいのがホンネではないでしょうか。一人になれる時間が圧倒的に少ないことも、ワーママが消耗する理由です。

ワーママが正社員に疲れたときにするべきこと

ワーママ 正社員 疲れた するべきこと

疲れた気持ちを切り替えるためにするべきことを3つ挙げてみます。順番に試してみましょう。3つ目は、会社に対しての直談判です。

  • 同じ立場の人に相談する
  • できないものはできないと割りきる
  • 職務を軽くしてらもらえるよう会社にお願いする

ひとつずつ見ていきましょう。

同じ立場の人に相談する

同じ状況を乗り越えてきた人や、今まさに同じ状況のママさんはたくさんいるはずです。ひとりで抱え込まず、相談してみましょう。仕事の進め方や家事の回し方など、思わぬコツを教えてくれるかもしれません。

そういう有益な話が聞けなかったとしても、同じ境遇の人に話を聞いてもらったり、気持ちを分かち合ったりするだけでも気持ちが救われますね。

できないものはできないと割りきる

誰にもお願いせずに、自分だけで取り組める解決法です。「できる範囲で頑張ればいい、それ以上でも以下でもない」と割り切ってしまえば、気持ちがラクになりますよ。

そもそも会社勤めである以上、誰かが欠けてもほかの誰かがフォローできる体制があってしかるべきです。あなたの問題は、本当はあなたの問題ではなく組織の問題なのかもしれません。だから、迷惑をかけないようにと肩肘をはりすぎなくてもいいのです。

職務を軽くしてらもらえるよう会社にお願いする

まずは会社をやめずにすむ方法を探りましょう。家庭と両立させるために、もう少し仕事の負担を減らしをしたいと会社に相談してください。何かしら配慮してくれるかもしれません。

  • フルタイム勤務から時短勤務へ変更する
  • 定時で上がれる部署への異動願い
  • 管理職を降格

「何がどう変われば続けられるのか」を具体的に提示するといいですね。できればいくつか提示して、会社側で選択できるとより話がスムーズに進みます。

繰り返しますが、正社員という立場は簡単には手放さない方がいいです。でも、家庭との両立は単なるきっかけで、前々から組織に疑問を感じていた人は、これを機に退職を視野に入れていいと思います。

ワーママが正社員に疲れて仕事をやめるメリット

ワーママ 正社員 やめるメリット

もう無理!と思ったから、つい正社員をやめてしまった・・・

衝動的にやめてしまった人は、振り返って後悔するのはやめましょう。本当にやめてよかったのか、つい不安になってしまいますが、ちゃんとメリットもありますよ。

  • 子どもと過ごす時間が増える
  • 時間に余裕ができる
  • 仕事のストレスがなくなる

順番に見ていきましょう。

子どもと過ごす時間が増える

会社で過ごす時間がなくなった分、子どもとのコミュニケーションがグッと増えるのは、大きなメリットです。ママがいつも家にいれば子どもも喜ぶでしょうし、嬉しそうな子どもを見て、ママも嬉しくなるものです。天気のいい日は散歩にも行けるし、日中の習い事だってできます。

時間に余裕ができる

時間に追われることが減り、心にもゆとりができます。働いていると朝の支度は分刻みですが、そういうことがなくなり、ゆっくり朝ごはんを食べることもできます。買い物は日中に行けるし洗濯物も慌てて干さずにすみます。想像するだけでも今よりホッとする日常ですね。

仕事のストレスがなくなる

仕事を人に頼んで定時に上がるのは居心地が悪いな・・・急なお休みも多くて気を遣っちゃう・・・

何か言われていなくても、つい疑心暗鬼になって心を閉ざしがちになっていませんでしたか?

こんなふうに周囲に気をつかうことから解放されます。申し訳ないという思いを持たずに済むので、肩の荷が下りてラクになります。

ワーママが正社員に疲れて仕事をやめるデメリット

ワーママ 正社員 やめるデメリット

正社員をやめることのデメリットは、なかなか切実です。

  • 世帯収入が減る
  • 再就職への不安
  • 自己肯定感が下がる

順番に見ていきましょう。

世帯収入が減る

これが一番シビアな問題ですね。一馬力の収入になることが不安で、やめたくてもやめられないという声は本当によく聞きます。

今は、正社員以外で収入を得る方法がたくさんあります。パートや派遣、クラウドソーシングを使った在宅ワークなど、その気になれば収入を得る方法はそれなりにあるでしょう。

再就職への不安

今まで培ったスキルがすべて無駄になるような気がしたり、もう再就職はできないと思ったり・・・。仕事から遠ざかることで、さまざまな不安にかられるときがくるでしょう。ブランク中でも年齢は重ねてしまうので、再就職のハードルはより上がります。考えだしたらきりがないですね。

自分の時間ができること=考える時間が増えることでもあるので、こういった悩みが生まれるでしょう。

自己肯定感が下がる

専業主婦になることは、日々子育て一色で母親としては充実しますが「〇〇ちゃんのママ」とばかり呼ばれることに存在価値を見いだせなくなることもあります。

もともと正社員でバリバリやっていた人はやがて物足りなくなり、世間に取り残された気持ちになるかもしれません。周りに家庭と仕事の両立をしているワーママがいると、自己嫌悪に苛まれることもありそうです。

ワーママが正社員に疲れたときに検討すべき3つの働き方

ワーママ 3つの働き方

正社員以外で働くとしたらどんな方法があるのか、理解しておきましょう。王道なのは次の3つです。

  • 在宅で働く
  • パートで働く
  • 派遣で働く

順番に解説します。

在宅で働く

会社員時代に培ったスキルを活かして働く方法として、在宅ワークがあります。データ入力アンケートの集計などは、誰にでも始めやすい案件ですね。納期までに完成するならば作業時間は問わないなど、時間の制約が少ない仕事もあります。

とくにWebやIT系、デザイン系の専門分野なら、パソコン1台あれば作業ができるため、在宅ワークと相性がいいです。あなたのキャリアを活かせるような案件もいろいろあるので探していましょう。

パートで働く

ワーママの就業形態としては、パート社員が代表格です。時短勤務なので、家庭との両立はしやすいですね。責任範囲も限られるので、正社員のようなプレッシャーはありません。シフト勤務であれば、子どもの行事にあわせて勤務日を決められる点もメリットです。

ただ、同じ非正規でも派遣と比べて時給が低く、交渉ごとやトラブルの仲介をしてくれる人もいないので、何かあってもあなたがすべて対応することになります。

派遣で働く

派遣は「相談できるプロがいる」点と「スキルアップサービスがある」点が、パートとは大きく違います。

職場で問題が生じれば、派遣会社が交渉してくれるので、矢面に立つ必要がありません。将来に向けてスキルアップしたいと思えば、無料もしくは格安金額でスキルアップ講座を受けることができるので、向上心が高い人のニーズも満たしています。

正社員に疲れてつらい人は、会社をやめる前に一社でいいので、派遣登録をしてみてください。追い詰められている人ほど、ぜひ登録だけしておいてほしいです。正社員以外の働き方を知ることで「正社員をやめてもなんとかなる」という気持ちになれて気持ちがラクになりますよ。

たかはし

私は派遣会社に登録したことで「正社員でなくても仕事はできる」とわかってホッとしました。

初めて派遣登録するならば、パソナかテンプスタッフがおすすめです。いずれも、全国各地の求人を網羅しておりスキルアップ講座が充実している点は同じですが、ワーママに向いている特徴は次のとおりです。

パソナ公式サイト家庭をもちながら働く女性への理解が深い
テンプスタッフ公式サイト求人数が圧倒的に多いため選択肢が豊富

とくにパソナは、家事や育児に忙しいワーママでも働ける土壌づくりに注力しているだけでなく、キャリアップもめざすワーママへのフォローも手厚いです。時給も高めなので「派遣社員だけどそこそこ収入はほしい!」人は、パソナに登録だけして情報収集をしておくとよいでしょう。

\ 頑張る子育てママに寄り添う!登録無料 /

よかったらシェアしてね!
目次